運動とニキビの関係
2014年06月29日
運動がニキビ予防に良い。と聞いた事ありませんか?
TVでアスリートを見ると、確かにニキビのある人が少ないですね
そこで運動とニキビについて少し書いておきます
運動がニキビに良い訳は?
軽い運動などによって血行が促進されること
血行が促進されることで栄養分が体の隅々まで行きわたりターンオーバーが正常になります
余談ですが髪の毛でも同じ事が言われていますね
CMなどで「血行促進」と「毛髪」を連発している物を見かけます
元々、髪の毛も皮膚だったからです。
細胞分裂を繰り返す事で髪の毛へと変化していきます
少し話が逸れましたが、運動によって血行促進され皮膚のターンオーバーが正常になる
そして、反対に過激な運動はニキビに良くない。とされています
過激な運動は体内の活性酸素を増やしてしまうからです
活性酸素は体内に必要なのですが多すぎるとニキビなどのお肌のトラブルになります
皮脂と結びついて過酸化物質へと変化することで毛穴のつまりを誘発
体内のエラスチンやコラーゲンなどの肌に弾力や潤いを保持するものとも結合します
結果、肌に弾力がなくなったり、乾燥したりします
運動とニキビの関係は量と質によって変わってくることがわかりましたね
過度の運動でも活性酸素を抑える事ができれば良いわけです
また軽い運動でも血行促進することで健康とニキビ対策になる
なんでもそうなのですが、用い方によって薬になったり毒になったりします
運動とニキビも同じだと思っていただければいいと思いますよ